代表的な眼疾患と症状
【適確な診療とわかりやすい説明】
必要に応じ各種医療機器を用いて検査を行い、画像は全て診察室デスク横のモニターへ提示してご説明いたします。
ご家族への説明(当日/後日)を希望されるかたは、遠慮なくおっしゃってください。
手術を必要とする疾患 および更に高度な検査・治療を必要とする疾患について:
疾患に対しては正しい診断が必要で、できる限り手術を行わずに良い状態を維持することが基本と考えます。
しかし必要な疾患に時期を逸することがないよう、手術適応の有無を判断しご説明いたします。
ご本人・ご家族と相談し、ご希望に応じて提携先医療機関(知己の手術専門医へ直接ご紹介)の協力を得て加療をおこないます。
たける眼科へ初めてご来院のかたへ:
時間短縮のため、初診問診票フォーム/PDFをご用意しました。
ご希望がありましたらご利用ください。
[代表的な疾患(症状)]
緑内障
:初期は自覚症状なし、眼科検診で視神経乳頭陥凹拡大を指摘、みえる範囲が狭い
こどもの目(小児眼科)/屈折異常/近視進行抑制・近視予防
アレルギー性結膜炎・花粉症
:目がかゆい
ぶどう膜炎
:急にかすんでみえる、まぶしい、充血、痛み、飛蚊症
強度近視・病的近視
:近視がとても強い
ドライアイ
:目が乾く、違和感、少しみづらい
眼精疲労・VDT症候群・テクノストレス眼症・IT眼症
:目がつかれる、頭痛がする、肩こりがする、目の奥がいたい、吐き気のする
糖尿病網膜症
:初期〜中期は自覚症状なし、かなり進行して視力低下
コンタクトレンズ・眼鏡処方箋作成
眼科検診・VDT健診
VDT作業における労働衛生管理のためのガイドラインについて
眼科ドック/VDT検診:対応可能です。お問い合わせください。
白内障
:目がかすむ、ぼやける、まぶしい
加齢黄斑変性
:ものがゆがんでみえる、真ん中がみづらい
先天性鼻涙管閉塞症
:赤ちゃんの目やに、なみだめ
網膜静脈閉塞症
:急にみえづらくなった、視野の一部が暗く感じる
中心性漿液性網脈絡膜症
:真ん中がみづらい、ゆがんでみえる
飛蚊症
:蚊や糸くずのようなものがみえる
網膜裂孔・網膜剥離
:飛蚊症が急激に増えた
円錐角膜
:めがね・コンタクトレンズで視力が出にくい
角膜形状解析装置による円錐角膜の早期診断/適切なハードコンタクトレンズの選択・処方(Rose K-T 対応可能できるようにしました)
翼状片
:白目が黒目の側に入ってきた、充血が気になる
瞼裂斑
:白目の盛り上がり・色が気になる、充血
ロービジョン
眼外傷
:目をぶつけた、ボールがあたった、洗剤その他が目に入った
鼻涙管狭窄
:涙がいつもあふれる
ものもらい
:まぶたが腫れる、痛い
結膜炎
:めやにが出る、充血する、まぶたの違和感
西新駅/藤崎駅「高取商店街」
眼炎症・網膜・緑内障・眼科一般
コンタクトレンズ・オルソケラトロジー
赤ちゃんから大人~ご年配のかたまで、ご家族で安心してかかっていただけるやさしいクリニックを目標に、スタッフ一同 日々尽力してまいります。
Icons by Icons8
© 2018 TAKERU EYE CLINIC